![]() |
---|
8月29日に3年生PTC活動として、『みたらし団子作り』とクイズ大会がおこなわれました。 | ||
クラスごとに分かれて、家庭科室でみたらし団子を作りました。 衛生面に注意して、手袋を着用してから、しっかり手を洗って調理しました。 |
||
![]() |
作り方や注意事項を聞きます。 さあ、作業開始! 団子の粉に水を加えながら こね こね・・・ |
![]() |
団子をまるめます。 「団子をまるめるのは簡単よ」 そして、なべに沸かした お湯の中にに 入れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ちゃんと煮えて浮き上がって きたのだけ、すくってよ。」 「もう、煮えた、煮えた!」 水につけて、ザルで水を切ります。 |
![]() |
取り分けて、試食です。 きな粉と甘いたれをかけて、 いただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お団子の味付けランキング 1位 甘いたれ、 2位 甘いたれときなこどっちも派、 3位 きなこ となりました。 |
||
他のクラスが調理中の時間、教室でクイズ大会です。 「ぼく・わたしはだれでしょう」クイズ & ボスあてクイズ をおこないました。 |
||
大盛り上がりで、 みんなとても楽しみました。 「お団子作りの時間だから、 これが最後の問題ね」 「え〜!!」 全員で大合唱のクラスも。 |
![]() |
|
学級活動部の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
---|