![]() |
---|
ペットボトルは、近年ごみとしても問題になっています。今回のPTCでは、環境問題を考えながらリサイクルを兼ねておもちゃの空気砲を作成し、みんなでゲームをおこないました。 | ||
ペットボトルの空気砲を、親子で1つずつ作成します。 | ||
ペットボトルの底を切り取り、切り口をビニールテープで巻きます。 その切り口に風船を取り付け、ビニールテープで固定します。 ![]() |
![]() |
![]() |
各クラス4チームに分かれて、得点をつけながら4種類のゲームをおこないました。 結果発表では、上位3チームに賞状が渡されました。 |
||
☆ 的あて ☆ 大・中・小の的を、空気砲でねらい、倒した的の得点が加算されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ エアホッケー ☆ 各陣地から空気砲で風船をとばし、相手陣地に入れた風船の数で得点が加算されます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ 玉飛ばし ☆ 空気砲に玉を入れて飛ばします。 飛ばした距離によって得点が加算されます。 |
☆ 玉入れ ☆ 空気砲の玉を、中央のかごをねらって打ち、入った数で得点が加算されます。 |
![]() |
![]() |
暑い体育館でしたが、子どもたちは汗をかきながらもとても楽しそうにゲームをおこないました。 特に的あては、参加されたおとうさんが張りきっておられたようです。 お手伝いいただいた役員の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
---|